2023年度 外部精度管理調査スケジュール
更新日:2023年6月2日
お問い合わせは「外部精度管理に関するお問い合わせフォーム」 よりお願いいたします。
食品衛生外部精度管理調査
(詳細な予定はこちらをご覧ください)
当財団が実施する食品衛生外部精度管理調査はISO/IEC 17043(適合性評価-技能試験に対する一般要求事項)の認定を取得しております。詳細につきましてはこちらをご覧ください。
認定範囲は微生物学調査(定量:一般細菌数測定検査、黄色ブドウ球菌検査、定性:E.coli検査、腸内細菌科菌群検査、黄色ブドウ球菌検査、サルモネラ属菌検査、大腸菌群検査)および理化学調査(重金属検査)となります。
理化学調査
(試料送付:ヤマト運輸)
調査項目 (調査番号)・スキームの種類 調査対象物質 調査試料の形態 (調査試料の量) |
試料到着日 | 報告期限 | 速報公表予定 |
---|---|---|---|
重金属検査 (23HM)・定量*1 カドミウム、玄米粉 (約130 g) |
発送済み | 6月26日 | 8月1日 |
残留農薬検査Ⅰ (23PR1)・定量 クロルピリホス、ダイアジノン ほうれんそうペースト (約200 g) |
6月26日 | 7月24日 | 9月12日 |
食品添加物検査Ⅱ (23FA2)・定量 保存料(ソルビン酸)、果実ペースト (約150 g) |
7月3日 | 7月31日 | 9月12日 |
残留農薬検査Ⅱ (23PR2)・定性、定量 アトラジン、クロルピリホス、チオベンカルブ、フェントエート、フルトラニル、 マラチオンの6種農薬中の3種 かぼちゃペースト (約200 g) |
9月4日 | 10月2日 | 11月14日 |
残留動物用医薬品検査 (23VD)・定量 スルファジミジン 豚肉 (もも) ペースト (約80 g) |
9月25日 | 10月23日 | 12月19日 |
食品添加物検査Ⅰ (23FA1)・定性 着色料 (酸性タール色素中の許可色素) 果実ペースト (約180 g) |
10月30日 | 11月27日 | 1月10日 |
*1:ISO/IEC 17043認定項目
微生物学調査
(試料送付:日本郵便、一般細菌数測定検査のみヤマト運輸)
調査項目 (調査番号)・スキームの種類 見立て食材 調査試料の形態 (調査試料の量) |
試料到着日 | 報告期限 | 速報公表予定 |
---|---|---|---|
E.coli検査 (23ES)・定性*1 加熱食肉製品 (加熱後包装) ハンバーグ (約100 g) |
発送済み | 7月3日 | 8月1日 |
一般細菌数測定検査 (23MC)・定量*1 加熱後摂取冷凍食品 (凍結直前加熱) 白飯 (約100 g) |
7月10日 | 8月7日 | 9月12日 |
腸内細菌科菌群検査 (23EB)・定性*1 生食用食肉 (内臓肉を除く牛肉) ハンバーグ (約100 g) |
8月28日 | 9月25日 | 11月14日 |
黄色ブドウ球菌検査 (23ST)・定性、定量*1、*2 加熱食肉製品 (加熱後包装) マッシュポテト (約50 g) |
10月2日 | 10月30日 | 12月19日 |
サルモネラ属菌検査 (23SL)・定性*1 食鳥卵 (殺菌液卵) 液卵 (約100 mL) |
10月16日 | 11月13日 | 12月19日 |
大腸菌群検査 (23CF)・定性*1 加熱食肉製品 (包装後加熱) ハンバーグ (約100 g) |
11月13日 | 12月11日 | 1月10日 |
*1:ISO/IEC 17043認定項目
*2:定量スキームへの参加は任意
動物を用いる調査
(試料送付:ヤマト運輸)
調査項目 (調査番号)・スキームの種類 調査試料の形態 (調査試料の量) |
試料発送日*3 | 報告期限 | 速報公表予定 |
---|---|---|---|
麻痺性貝毒検査 (23PS)・定量 ホタテガイペースト (約110 g) |
10月16日 | 11月13日 | 12月19日 |
*3:試料到着日の指定はいたしません。
費用: 理化学調査および微生物学調査は検査1項目あたり31,900円 (うち消費税等2,900円)
麻痺性貝毒検査は66,000円 (うち消費税等6,000円)
※これらとは別に調査結果報告書および参加証明書の作成費として1検査機関 (調査試料の送付を受けた機関) につき11,000円 (うち消費税等1,000円) が
加算されます。
食品表示に関する外部精度管理調査
(詳細な予定はこちらをご覧ください)
(試料送付:ヤマト運輸)
調査項目 (調査番号)・スキームの種類 特定原材料 または 項目 調査試料の形態 (調査試料の量) |
試料到着日 | 報告期限 | 報告書発送予定 |
---|---|---|---|
特定原材料検査 (23AL)・定量 卵、こしあん (約10 g) |
7月27日 | 9月1日 | 1月下旬 |
栄養成分検査 (23NI)*4・定量 【基本項目】 熱量、たんぱく質、脂質、炭水化物 ナトリウム (食塩相当量)、水分、灰分 【追加項目】 カルシウム、マグネシウム 【調査協力依頼】 リン 粉乳 (約200 g) |
8月21日 | 9月19日 | 1月下旬 |
*4:国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所との共催
調査協力依頼は栄養成分検査にご参加いただいた検査機関のみ、無料でご参加いただけます。
調査結果は参考値となります。
費用:特定原材料検査は44,000円 (うち消費税等4,000円)
栄養成分検査 基本項目+追加項目は55,000円 (うち消費税等5,000円)
栄養成分検査 基本項目のみは44,000円 (うち消費税等4,000円)